愛してるけど、愛してもいない

というセリフがある。
『わたしは最悪。』というノルウェーの映画の一節で、主人公の女性・ユリヤがパートナーに別れを切り出す場面で発するものだ。


わたしはこの映画を3回ほど劇場で観ていて、最初はこのセリフの意味が全く理解できなかった。というか、この映画の何が良いのか自分でもよく分からなくて、分からないのにものすごく惹かれるものがあって、だから3回も観に行った。同じ映画を何度も観に行ったのはこれが初めてだった。(当時は映画館で働いていて年100本のペースで映画を観てたんだけど、それでも観たい映画は常にあったし、そもそも「好きな作品を映画館で何度も観る」ことにあまり価値を見出していなかった。)

日本語では「愛してるけど、愛してもいない」と翻訳されているけれど、実際のセリフはどういう言葉が使われているのだろう?気になって少し調べてみた。
ノルウェー語は分からないので、英語字幕の予告編を探してみると「Yes, I do love love you / but also don’t」もしくは後半だけ変わって「〜 / but I don’t love you」と翻訳されている2パターンが見つかった。
どちらが正しくも間違ってもいないのだろうけど、個人的には前者の「also」という単語がしっくりきている。

 

これから書くことはあくまでわたしの個人的な解釈なので、そういうものとして読んでほしいのだけど、このセリフは「(あなたのこと、あるいは、わたしたちのことは)愛してるけど、(あなたといるわたし自身のことは)愛してもいない」という意味なのではないかと思っている。


パートナーのアクセルは年齢がひと回り上の男性で、漫画家としてそれなりの地位や名声を得ている人だ。新刊の発売記念パーティがあればたくさんの人が集まるし、自分の作品が映画化されるまでになって。
一方のユリヤは、勉強ができたので医学科に進学したものの、自分は人間の身体ではなく内面に関心があることに気づき、思いきって心理学に専攻を変えてみる。しかし写真にも興味があることに気づいてしまったので、これまでの学歴をキャンセルし、書店でアルバイトしながら写真家への道を歩み始めていた。

そんな中で出会ったアクセルと惹かれ合い、彼の家に転がり込むようにして暮らしを共にするわけなんだけど、ある日の友人たちとの食事の席で、自分のオリジナリティが尊重されないまま著作が映画化されることへの不満を撒き散らしている彼を横目に、ふと違和感を感じてしまう。
その不満の内容に対しても、そんな人の隣に、当たり前のように自分がいることに対しても。


このシーンは、あらゆる意味でユリヤの「自信のなさ」みたいな気持ちが表れているように思った。
パートナーにはちゃんと愛されていて、幸せに暮らせているはずなのに、心のどこかにぽっかりと穴が空いている。なぜこんな気持ちになってしまうのだろう?そもそもこの気持ちはいったい何?自分でもよく分からない。自分もその人のことを愛しているはずなのに、ものすごく寂しいと感じてしまう。

幸せを具現化したような今のこの暮らしはとても価値のあるものだと、頭では分かっているのに。

 

本編を観ると、ユリヤのこの「不安感」とか「自信のなさ」みたいなものは、彼女が女性の身体を持つことにも大きく由来していることが分かる。
子供を望むひと回り年上のアクセルと、出産や子供をもつことに不安や疑問を感じているわたし。今の自分のまま子供を産んでもいい母親になれる自信がないのに、ひとたび出産してしまったら、どうしたって「母」になることからは逃れられない。
そんな気持ちを、アクセルは分かっているようで分かってないし、そもそも自分とは異なる性別の身体を持つ彼に、本当の意味で理解してもらえる日が来ることはないのだと、うっすら気づいてしまう。


そんなユリヤはどんな選択をしたのかと言うと、偶然紛れ込んだパーティーで出会った別の男性のもとへと走っていったのだった。
その人は自分と同年代で、自分と同じく子供を望んでいない。一見すると「浮気だ!」となりかねない描写なんだけど、彼のもとへ走っていくユリヤは劇中でいちばん幸せそうな顔をしているのだ。誰にも彼女の選択を咎める権利はない。


1日だけ彼と過ごしたあと、アクセルと暮らす家に帰ってきた彼女は別れを切り出した。
アクセルは混乱した様子で「自分が何を壊そうとしているか分かっている?」と問いかける。
もちろん分かっている、だから苦しい。

アクセルは何度もユリヤを引き留めるが、もう気持ちは変えられない。そして冒頭のセリフを口にする。


「愛してるけど、愛してもいない」

 


(…これは本当に偶然なのですが、ちょうど今日からPrime Videoで見放題配信が始まっているそうです〜〜気になった方はぜひ)

 

20240316

自己紹介をしてください、と言われてつい日記のことをべらべらしゃべってしまった。それくらい今は日記が自分の根幹にあるのかもしれない。でもその日記すらも書くのがしんどいことが続いていて、わたしは一体何をしているんだろう。この先に明るい未来はあるのか?

20240315

てきとうに日記を書くとああいうことを書いてしまうのであんまりよくない。もっと真面目に生きてくださいって思う。何を言ってるんだこいつ。いいことを書くために生きているわけではないけどさあ、もっとなんかいろいろあるでしょうよ。や、なんもないか。

全然違う話なんだけど、嫉妬とかしたくないしされたくないなあって思う。いわゆる恋愛といわれるものによく付き纏うけど、そういうものから今はできるだけ距離を置きたい、そもそもわたしは人と人とのあいだに恋愛を見いだすのが非常に苦手で、だからといって「おひとりさま」として生きてゆくつもりもないの。

という走り書きを残していた。あせるなあせるな。

20240314

銭湯の営業終了後にしか訪れない自由というものがあって、それはMirage Collectiveの4曲目から始まったりする。feat.長澤まさみ。次にどんな曲が流れるかはSpotifyのみぞ知るところなので、長澤まさみとYONCEの直後に「イエベ春♪」だなんて来ることもある。この人の音楽を大音量で聴く機会はそうないから、全然嬉しくはありますがちょっとおもしろかった。

イエベ春、美しい人よ。
誰かが甘く誘う言葉にもう心揺れたりしないで。
「一度や二度は転んでみれば」
ハトムギ玄米月見草ドクダミハブ茶ナンバンキビ。
「ごめん、あのー。事務所にスニーカー送っといたから。タグ付けだけしといて。タグ付け!」
決して譲れないぜこの美学、何者にも媚びず己を磨く。
Cause I don't wanna feel like I'm not me.
丁寧な愛、醒めなくてもいい。
あなたはまだ無知無知無知。

…『スケベなだけで金がない』が流れちゃった時点で他の人たちには確定で変な人と思われているけど、津軽海峡・冬景色とかベートーヴェンが流れなくて良かった。って思ったはずなのに、帰り道で聴いたDA PUMPの『if...』が名曲だったのでプレイリストに追加してしまった。

無理に誰かを愛そうなんて無理無理無理無理!

20240313

新宿から渋谷へ移動する。人が多すぎ。都会って全然苦手だし疲れる。ロフトから楽器屋に向かう途中でコムアイちゃんを見かけて、思わず二度見してしまった。隣にはパートナーと赤子もいた。

ライブハウスに着いた。久しぶりにライブハウスに来て、ライブハウスも実は全然得意じゃないことを思い出した。待ち時間で日記を書くけどうまくまとまらない。書くことがしんどくなっている。ライブは始まってしまえば楽しかった。揺蕩い(たゆたい)と、蠢き(うごめき)と、石橋英子、カネコアヤノ。初めて聴いたGOFISHさんの音楽もよかった。ちょうどピックとカポタストを買ったところだし、また音楽をやりたくなった。

ライブ、すごくよかったし楽しかったはずなのに、なぜだろう今結構しんどい。変わりたい、変われない、変わりたい、代わりがいない、その歌詞が重くのしかかる。カネコみたいに寂しくないとか大きな声で叫びたいけど、全然寂しくて無理。軽率にその寂しさを埋めようとしないところが自分の良さでもあると思ってたけど、なんか全然どうでもいいかも。いい人になりたいわけじゃない。

書くことを続けたいって言ってしまったけど、それは全然本心だけど、それはつまり孤独を選び続けるってことだ。わたしはこれ以上の孤独に耐えられる気がしない。こんなんだけど日記本、完成させられるだろうか。シャワーを浴びるのは明日の自分に任そう。

20240312

予定していたように身体が動かなくて、気づけば午後になって大雨。Podcastで「起きます」とか言った気がするけど全然また寝た。風呂に入ろうとしたら生理が来ていることに気づいて、ここのところのだるさの理由ってこれか、と思ったけど、生理のせいにしちゃっていいのかな。しばらくは大きな風呂に入れないなあ。

家に帰って藤井隆さんを見てたらだいぶ回復した、というかわたしが目指すべきはこういう存在だと思った。あんたなんだ次の番は。誰にも選ばれないわたしは、誰かに選ばれることをもう放棄してもいい頃なのかもしれない。。。

…だめだ、うまく書ききれない。たぶん日本語に疲れている。ナンダカンダもありがたいけど、"Don't change a thing, you are amazing." と言われたほうが今はうれしい。

20240311

同居人が大量のパスタを作っていたので少しだけもらった。わたしもこれからパスタを作るっていうのにさあ。「ひとくちでいいよ」と言ったけど小腹を満たすくらいの量をお裾分けしてくれて、それを食べながら自分用のパスタを茹でる。人の作ったごはんってこんなにおいしいのね、、なんてことない和風パスタだったけど染み入るうまさだった。

徒歩20分の距離を走って帰ってきた別の同居人の話を聞いていたら、さっき買った梅酒の瓶はほぼ終わっていた。大きい瓶を買っといてよかった。

20240310

致死量の恥ずかしさを思い出してしまったり、目の前の不安をつい直視してしまうので「あー」とか「うー」とかごにょごにょ言っている。なんかもう全然よくない。会いたい人に軽率に会いたいと言ってしまって、ふられたときにやってくるこの何とも言えない恥ずかしさに、そろそろ慣れたいというか、さっさと手放せたらいいんだけどな。「俺って何にも言ってねー」って思っておくかあ。無駄なものばかり欲しがって、足りないものはまだ見つかんねー。

味の違うコーヒーを2杯淹れて、お気に入りのグラスに注いで飲むことでなんとか気を紛らわせた。浅煎りのグアテマラは明るく透けてきれいだ。